20220125 外環道工事再開説明会
2020年10月の調布市内の陥没事故以後に中断されていた工事再開の説明会が開催されています。住民からは事故が起きないという再発防止策などへの不安と不満が噴出。
20210220 外環の2の今
外環の2の現場写真(上石神井、大泉1km区間)を各地の情報・練馬のページにアップしました。
20181221 練馬1km事業認可取消訴訟、最高裁が棄却決定
本年2月に東京高裁が不当判決を言い渡したことに対して、原告団は最高裁に上告していましたが、11月28日に最高裁第2小法廷は上告棄却の決定を言い渡しました。(下記、その他参照ください)
この棄却決定に対して、原告団及び支援する会から抗議文が出されました。(最高裁へ送付済み)
【抗議文】
(前略)司法は権利を侵害された国民一人一人を救う役割を果たすものとの期待を裏切られた思いでいるとともに、司法の存在価値を損なう裁判所のあり方に疑問を抱かずにはいられません。
たとえ、、今回のような決定が下ってしまったとしても、こういう裁判のあり方が三権分立の下での司法の役割として正しいはずはありません。裁判所が本当に国民のためのものになることを希求して、私たちはこれからも声を上げ続けます。
【棄却理由】
1、上告について、
民事事件について最高裁判所に上告をすることが許されるのは民訴法312条1項又は2項所定の場合に限られるところ、本件上告の理由は、意見をいうが、その実質は事実誤認若しくは単なる法令違反をいうもの又はその前提を各ものであって、明らかに上記各項に規定する事由に該当しない。(後略)
最高裁決定に対する抗議文はこちらからダウンロードできます。(ワード版
最高裁上告棄却決定書はこちらからダウンロードできます。(PDF版)
東京高裁判決(20180320)後に最高裁へ提出した「上告理由書」はこちらからダウンロードできます。(PDF版)
20180220
事実認定をしながらも、行政裁量を大きく認める「不当判決」(第一報)
本日、14時に言い渡された外環の2・練馬1km事業認可取り消し訴訟の高裁判決は、甲斐哲彦裁判長の元、事実認定をしながらも行政裁量権を大きく認める不調判決を言い渡しました。
判決文のPDFはこちらからご覧ください。
20170910
9月5日 外環の2練馬 控訴審 開催される
※傍聴希望者多数が予測され事前に傍聴券が配布されました。 実際には抽選は行われませんでしたが、控訴審法廷は満席となりました。
裁判官は以下の各位(法廷にはこのうち上記3名)
第七民事部 裁判長 菊池洋一
裁判官 脇 由紀
裁判官 梶 智紀
裁判官 内野俊夫
裁判官 森 健二
第1回目の法廷ということで、原告3名と代理人から意見陳述が行われました。
その後、代理人の坂弁護士がこの裁判で争われていることを簡潔に述べました。
この裁判で争われていることは、
①この事業の認可にあたってどのようなことが審査されたのかということ。
②原判決が是認した「都市計画の流用」が認められるのかということ。
③(本線計画地と外環の2計画地の)非重複部分は無駄であり、本線の地下化の目的とされた最小限の影響とすることに反するということ。
その後の裁判長とのやり取りで、「代理人の陳述は調書添付として、3人の意見陳述は書証として提出する」こととなりました。
又、裁判長は、原告が申請している「横井さん」の証人申請については留保とすると表明。
法廷に出された書面はこちらからダウンロード出来ます。
次回の口頭弁論期日は、11月30日(木)11:30、東京高裁511号法廷となります。
20170325
3月22日、外環の2大泉裁判 「訴えを棄却(一部は却下)!」
練馬の方々が外環道本線で充分に事足りる外環道大泉ICで、東京都が本線とほぼ重なっている箇所を「外環の2」つぃて事業化したことに対して行われていた「事業認可取り消し訴訟」に対して、東京地裁・古田孝夫裁判長は訴えを棄却する判決を言い渡しました。
(一部の住民に対しては、訴えの利益がないとして却下)
判決文の全文はこちらからダウンロードできます。(5分割のPDFフィルとなります。)
※全体構成/判決文は全74頁。
※このうち裁判所の判断部分は29頁~65頁(上記の判決文その2の9頁から)。
●判決後に行われた記者会見での弁護団からのプレスリリースはこちらどうぞ
●翌日に行われた報告集会での弁護団からの判決概要報告はこちらからどうぞ
(報告集会の模様は後日お知らせいたします)
20170227
3月22日に判決を迎える「外環の2練馬訴訟(大泉1km区間の認可取消訴訟)」の結審法廷(12月21日口頭弁論法廷)で、陳述された内容(準備書面)を掲載します。
準備書面の表紙は以下です。(画像データ)
原告側の書面では目次も見ることが出来るようにしました。
各書面のPDF版は、以下の書面タイトル名をクリックして下さい。
原告 準備書面13 12月16日付
被告(国) 準備書面7 12月21日付
参加人(都)準備書面11 12月21日付
20170222
この間の報道記事を関連情報・報道記事のページに掲載しました。
以前の報道記事と併せて時系列順(上が新しいもの)にしています。
(記事のPDFはこちらのページからお願い致します。記事のタイトル部分をクリックして下さい。)
20170112 東京新聞 外環の2武蔵野訴訟 最高裁が上告棄却
20160925 東京民報 外環の2練馬訴訟 小山氏意見陳述 行政の不公正さを指摘
20160807 東京民報 外環の2練馬訴訟 原告5人が意見陳述 住環境破壊を告発
20160515 東京民報 外環の2武蔵野訴訟 高裁も実質判断せず棄却 即日最高裁に上告
20160228 東京民報 外環の2武蔵野訴訟 控訴審 原告の上田さん陳述「災害時に必要なのは人のきずな」
20151129 東京民報 外環の2武蔵野訴訟 実質判断を行わない不当判決を報告
20151119 赤旗新聞 外環の2武蔵野訴訟 住民の廃止請求却下
20150405 東京民報 話し合いの会(武蔵野) 廃止提案説明で東京都に批判集中
20150203 都政新報 練馬区長 外環の2と併せて西武線立体化を東京都へ要望
20150201 東京民報 外環の2武蔵野訴訟 結審 外環の2:各地で広がるたたかい(記事1、記事2、)
20150128 東京新聞 朝日新聞 外環の2練馬3km区間の幅員変更決定に477人が意義申し立て書提出
20150124 東京新聞 練馬区 都道整備+西武線立体化協議会 住民側「切り離して議論を」
20150120 赤旗新聞、朝日新聞 東京新聞、日経新聞、東京都が外環の2の廃止(都市計画)提案を受理
20150126 東京民報 地権者121人が外環の2の廃止(都市計画)提出
20150218 赤旗新聞 外環の2 廃止提案を受けて住民の思いに応えよ 都議会で追及
20150116 赤旗新聞 日本共産党衆議院議員(宮本・池内) 東京外環道現地を視察
20141119 東京新聞 東京都都市計画審議会で外環の2練馬3km区間22mへの幅員変更を可決
20141113 東京民報 外環の2練馬3km区間の都市計画変更を追求 都議会都市整備委員会
20140826 都政新報 話し合いの会 武蔵野:そもそも論でかみ合わず 練馬区間先行に住民委員反発
20140602 東京民報 とめよう「外環の2」ねりまの会 東京都に計画撤回を申し入れ
20140525 東京民報 外環の2 練馬3km区間 東京都が22mで建設方針発表
20140504 東京民報 話し合いの会 杉並:都の建設案に批判集中 武蔵野:全員が無条件廃止を主張
20140330 東京民報 外環の2武蔵野訴訟 原告の上田さん意見陳述「最適な住環境 子や孫に残したい」
20170211
武蔵野訴訟(都市計画の無効確認訴訟)
東京高裁、最高裁、ともに、内容の実質判断をせずに、原告側の主張を退ける!!!
この記事のPDFはこちらからダウンロードできます。
最高裁の上告棄却判決文はこちらからダウンロードできます。
みなさまへ この1年余りの期間、HPの更新が滞り大変ご迷惑をおかけしました。
この間の、大まかな出来事としては以下となります。
①外環の2武蔵野訴訟、東京高裁で棄却の判決。(2016年4月28日)
⇒即日最高裁へ上告。(同日)
②外環の2練馬訴訟、結審。(2016年12月21日)
⇒結審に先立ち、・現地協議、・原告本人尋問、・原告側専門家尋問が行われる。(2016年7月25日、同年9月14日)
③外環の2武蔵野訴訟、最高裁が上告棄却決定。(2017年1月10日)
今後、上記練馬訴訟(外環の2大泉1km区間訴訟=HP上では「外環の2練馬訴訟」と記載)の判決言渡し期日(3月22日)までに裁判資料などを含めて溜まっていた資料を随時アップしていきます。
20160103
東京都の第4次優先整備路線計画に関連して、外環の2・練馬3km区間が優先整備路路線に指定されたことに対して、止めよう「外環の2」ねりまの会のみなさんの抗議行動の記事を各地情報・練馬のページに掲載しました。
20160102
お待たせいたしました。昨年11月17日に言い渡された外環の2・武蔵野訴訟の判決文:全文ご覧いただけるようにしました。(個人情報に関わる部分は加工してあります)
※読み込むに当たっての部分解説(サイト管理者の個人的解説です)
①裁判所判断の部分は61頁以降となります。
②抗告訴訟の要件の指摘は77頁からです。
③都市計画決定時点での処分性の判断は80~86頁となります。
④義務付け訴訟にあたっての要件などは86頁からです。
⑤行政の裁量権についての裁判所の判断要件は90~91頁となります。
⑥外環の2計画が「一体」であったことの認定は92頁です。
62頁&63頁でも、一体であったとの認定がされています。
⑦都市計画事業(道路建設事業)にあたっての、必要性&合理性の判断指摘は91~92頁です。
⑧戦後復興院告示に関する関連法律採用の部分は112~113頁となります。
20151125
却下の不当判決!原告は即時即日控訴!
(11月17日、外環の2武蔵野訴訟判決:第一報)
外環の2の都市計画無効確認を求めた訴訟に対して、17日東京地裁:増田稔裁判長は(「都市計画決定が処分行為では無い」として原告主張について具体的に触れることなく)計画の違法及び無効に関する請求部分について却下し、賠償請求と損失補償の請求部分を棄却するとの不当判決を言い渡しました。
新聞各紙の報道は、
「住民の訴え却下」朝日新聞(11/18)
「計画廃止の訴え却下」読売新聞(11/18)
「住民の廃止請求却下」赤旗新聞(11/19)
「無効の訴えを却下」東京新聞(11/20)
(記事全文は上記見出し部分をクリックするとPDF版でご覧になれます)
判決主文は
「1、本件各訴えのうち、都市計画決定の無効確認を求める訴え、都市計画の廃止手続きを求める訴え、都市計画の違法確認を求める訴え、原告らが都市計画法53条1項の規定する建築制限を受けない地位にあることの確認を求める訴え及び都市計画決定の廃止手続きをとらないことの違法確認を求める訴えを、いずれも却下する。2、原告上田圭子のその余の請求をいずれも棄却する。3、訴訟費用は原告らの負担とする。」
です。
判決後の都庁記者会見での弁護団長&原告&弁護士のコメントです。
(20151117都庁記者会見、一部継承略)
●弁護団長:坂勇一朗弁護士/
判決は抽象的な指摘だけで具体的には何も判断していません。
即日控訴しました。既に文書も提出済みです。
今後は、道路だけにとどまらず、「どのように街づくりをすれば良いか?というようなことを、我々としては取り上げていきたい。同時に、このようなことについては様々な機会で意見交換を行っていきたい。
●原告:上田圭子さん/
今まで、公の利益の為に個人の幸福を願う権利を奪っても良いものなのか?と、ずっ~と考えてきた。
今日の判決は、とても残念に思っています。
吉祥寺の街は平和で静かな環境があるから人気があるのだと思います。
これからも子供や孫たちにこの街を残せるように頑張っていきます。
●弁護士:加納小百合/
外環の2は、今は2つの違うステージで裁判を闘っていますが、裁判所が「街が壊れていくのを見ていなさい」と断じた不当判決です。
夜に行われた「判決報告集会」での決議に判決概要が書かれています。
(上記赤旗新聞報道記事参照)
20151114
判決報告集会のお知らせ
直前のお知らせで申し訳ありません。延期されていた、「外環の2」武蔵野訴訟の判決が11月17日に東京地裁で言い渡されます。
この「外環の2」武蔵野訴訟は、各地で多く行われている「事業認可取り消し」訴訟ではなく、都市計画決定の「無効確認」訴訟です。
事業化前の道路計画の不当性と違法性に対して、裁判所(東京地裁)がどのように判断をするのかが問われます。又、原告から主張の一つとして指摘している「戦災復興院告示」の違法性についての東京地裁の判断(するかしないかを含め)も注目されます。
「外環の2」武蔵野訴訟 判決報告集会
日時/11月17日(火曜日)午後7時~9時
場所/武蔵野市 吉祥寺南町コミセン 地下ホール
住所:武蔵野市吉祥寺南町3-13-1
電話:0422-43-6372
交通:JR中央線&京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩10分
(吉祥寺駅からの行き方は以下をご覧ください)
(http://www1.parkcity.ne.jp/minamikomi/tizu2.html)
参加費/無料
詳細は下記もしくはPDFチラシをご覧ください。
20150731
練馬区3km区間の都市計画変更決定に対しての異議申し立てに対して、東京都は4月3日付けで都市計画決定だけでは処分行為では無いとして一津に申し立て却下の決定を行いましたが、これに対して抗議文を練馬のみなさんが提出しました。
記事と写真を練馬のページに掲載しました。
20150714
いくつかの情報を更新掲載しました。
その1、6月30日の集会が東京民報で報道されました。
掲載は報道記事のページです。
その2、6月30日の関連動画(集会スライドショー、石原知事記者会見2011年12月22日動画)をYouTube公開してご覧いただけるようにしました。WEBアドレス紹介などは関連図書のページをご覧ください。
その3、6月30日で紹介された、武蔵野訴訟の経過と概要の資料一式をPDFでご覧いただけるようにしました。関連図書のページをご覧ください。
その4、7月5日に三鷹市内で行われた集会の様子が報道されました。各地の情報・三鷹のページに記事を掲載しました。
20150702
6月30日に武蔵野公会堂で、武蔵野訴訟報告集会が開かれました。
※当日配布資料や集会風景の写真を、順次掲載していきます。
0702/関連図書&その他のページに配布資料など(第一弾)を掲載しました。
20150608
5月23日に行われました「外環道 交流集会」での配布資料などが関係者から届きましたので関連図書その他のページからご覧ください。
(12タイトル、15ファイルあります)
20150531
5月23日の集会の記事が掲載されました。当日の写真とともにご紹介いたします。画面では記事が読みにくいと思います。
東京民報PDF版はこちらから。赤旗新聞PDF版はこちらから。
開会あいさつと参加者